エアクリニック予防保全のための技術
クリーンな空気環境を維持し、機器の性能回復と長寿命化を実現する予防保全のための技術をご紹介します。
構造・システム・部材に対する深い知識と実績を持つ空調機器メーカーならではの提案
独自手法による空調機器診断で「低コスト・高効率」を実現する中長期計画を提案します
たとえばプーリを運転状況に合わせて交換するだけで、年間約7万円以上もの消費電力を低減できることがあります。当然ながら、最適なプーリの選定は、専門の知識と経験が不可欠です。そうした空調機器メーカーだからできる、専門的な診断と提案を行うのが『SINKOエアクリニック』です。中長期的視野で確実にトータルコストを低減できるノウハウの提供をお約束します。

ファンランナ/コイルフィン洗浄
定期的な洗浄により、機器の性能回復・長寿命化に貢献します
私たちが生きていくために、空気と水は不可欠ですが、水に比べ空気環境について、普段あまり取り上げられることがありません。私たちが一日に吸う空気は1万5千~2万リットルで6畳の部屋一杯ほど。その質量は約20~30kgもあり、人間が体内に最も多く採り入れている物質です。一般家庭で使用するエアコンと同様に、空気調和機のファンランナやコイルフィンも、使用しているうちに汚れます。定期的な洗浄により、クリーンな空気の維持とともに、性能回復、機器の長寿命化を実現します。

風量変化による能力変化
汚れによる風量低下は大きな性能損失となります。


施工例


その他の予防保全
モータ交換 ・モータ軸受交換 ・ファン軸受交換 ・機内清掃 ・機内塗装 ・ファンダンパシャフト交換 ・Vプーリ交換 ・Vベルト交換 ・中性能フィルタ交換 ・プレフィルタ交換 ・加湿器交換 ・加湿器用エリミネータ交換