会社沿革-1985年~2012年-
年度毎に事業・経営と製品の歴史をご覧いただけます。
1985年(昭和60年)〜2012年(平成24年)
1985(昭和60年)
大阪証券取引所市場第二部に上場
東京ドーム球場の空調設計に参画
1986(昭和61年)
世界最高のクリーンルーム建設に参画
1987(昭和62年)
上海新晃空調設備有限公司開業
小型のターミナル空調機「カームマルチ」を完成
![](/_uploads/2018/03/company_history4_01.jpg)
1988(昭和63年)
新晃設備サービス株式会社設立
ベーパークリスタルシステム開発実施に
伴いVC事業部新設
大阪市北区南森町に大阪社屋新築
本社、大阪支社事務所移転
![](/_uploads/2018/02/company_history4_02.jpg)
冷媒自然循環システム「VCS」の開発に参画
1989(平成元年)
岡山工場の北工場完成
現「新晃工業株式会社岡山工場」
シンガポールにO.S.L. SINKO PTE., LTD設立
1990(平成2年)
台湾新晃工業有限公司設立
ブロッド アンド マックラン
ペイス社買収
パーソナル空調システムの開発に参画
1991(平成3年)
タイ王国にSINKO SALES(THAILAND)CO.,LTD.を設立
東京都中央区日本橋浜町に
東京社屋新築、
東京本部事務所移転
![](/_uploads/2018/02/company_history4_03.jpg)
コンパクト型空調機「エアージョイ」を完成
![](/_uploads/2018/02/company_history4_04.jpg)
1992(平成4年)
プラグファン内蔵の空調機完成
![](/_uploads/2018/02/company_history4_05.jpg)
1994(平成6年)
冷媒自然循環システム「しぜんマルチ」の開発に参画
最高レベルのクリーンルーム用ファンフィルターユニット完成
![](/_uploads/2018/02/company_history4_06.jpg)
1995(平成7年)
新晃テクノス株式会社設立
1996(平成8年)
ガルバリウム2重外板仕様「GT型空調機」を完成
![](/_uploads/2018/02/company_history4_07.jpg)
1998(平成10年)
ISO9001取得
製品開発にオープンネットワークシステムを構築
1999(平成11年)
新型ファンコイルユニット「シリーズ21」完成
![](/_uploads/2018/02/company_history4_08.jpg)
2001(平成13年)
藤井浩が代表取締役社長に就任
2003(平成15年)
SINKO SALES(THAILAND)CO.,LTD.の社名を
SINKO AIR CONDITIONING(THAILAND)CO.,LTD.
に変更
フレームレス構造の新シリーズコンパクト型空調機
を開発
2004(平成16年)
PH型空気調和機発表
生産するすべての空調機がノンフロン空調機化達成
![](/_uploads/2018/03/company_history4_09.jpg)
2005(平成17年)
東京本部を東京支社へ名称変更
2006(平成18年)
環境マネジメントシステム「ISO14001認証取得」
PH型空調機が「第20回空気調和・衛生工学会振興賞」技術振興賞を受賞
![](/_uploads/2018/02/company_history4_10.jpg)
2008(平成20年)
柏原健二が代表取締役社長に就任
ヒートポンプ空調機(ヒーポンシスパック)
ニューモデル完成
![](/_uploads/2018/02/company_history4_11-12.jpg)
2009(平成21年)
神奈川県秦野市にSINKOテクニカルセンター
オープン
新晃空調工業株式会社と岡山新晃工業株式会社が合併し、社名を新晃空調工業株式会社に変更
現「新晃工業株式会社神奈川工場・岡山工場」
ダブルプラグファン搭載空調機完成
2010(平成22年)
設立60周年
![](/_uploads/2018/02/company_history4_13.jpg)
2011(平成23年)
リリーフエアAHUが「第25回空気調和・衛生工学会振興賞」技術振興賞を受賞
![](/_uploads/2018/02/company_history4_14.jpg)
2012(平成24年)
大阪証券取引所市場第一部に上場
新晃工業を含め計6組織で実施した「太陽熱利用型デシカント除湿システム」が「第10回日本環境経営大賞」を受賞
![](/_uploads/2018/02/company_history4_15.jpg)